小腹もすく季節です(笑)
相方がお土産もらった~♪と持って帰ってくれたドーナツ(^^)
神戸の「FLORESTA(フロレスタ)」っていうお店です。
しっとりしていて、甘すぎず
すごく食べやすかったです(^^)
晩ご飯の前に食べる幸せ。。。(*^^*)
しばし余韻に浸りました♪

EOS 40D EF50mm f/1.8 II F3.2 1/60 ISO400 +2/3補正

ぽちっと応援おねがいします♪
神戸の「FLORESTA(フロレスタ)」っていうお店です。
しっとりしていて、甘すぎず
すごく食べやすかったです(^^)
晩ご飯の前に食べる幸せ。。。(*^^*)
しばし余韻に浸りました♪

EOS 40D EF50mm f/1.8 II F3.2 1/60 ISO400 +2/3補正

ぽちっと応援おねがいします♪
今週のパン制作
本日は初心に返り、ロールパン作り~♪
とっても簡単(^^)
材料は、
強力粉(300g)
※本によっては、強力粉260g+薄力粉40gってのもありますよ(^^)
ドライイースト(6g)
砂糖(40g)、塩(5g)、無塩バター(45g)
卵1個にぬるま湯175ml(といた卵と併せると、195mlくらい)
仕上げの卵1個
★作り方
1.強力粉、ドライイースト、砂糖、塩を破れにくいビニール袋に入れて混ぜる
2.1にぬるま湯と併せた卵を入れ、一体化するまでこねる(5分くらい)
(ボールに入れてへらで混ぜてもよいのだけど、めんどくさいから私はいつも袋です(^^))
3.袋から出し、生地の端をもってたたきつけ、こねる(5分くらい)
※叩くのは100回を目指していたらよいかも(^-^)
4.バターを3回くらいに分けて加えてこねる(10分くらい)

EOS 40D EF50mm f/1.8 II F1.8 1/160 ISO400 0補正 相方撮影
バターを足した直後くらいの映像です
5.手に付かないようになったら(約20分くらいですが、あまり時間を気にせず
生地の具合を見ながら調節してくださいな♪これは慣れです((笑))
60分、暖かい所において一次発酵♪
(あまり暖かすぎるのもよくないですよ・・・)

EOS 40D EF50mm f/1.8 II F3.2 1/60 ISO400 +2/3補正
6.約2倍にふくれあがったら、まな板等の上に置き、ガス抜き
(中央から外に伸ばすようにしてください)
7.食べやすい大きさ(約8等分くらい)にし、生地を丸め約10分間ベンチタイム♪
8.10分経ったら、形を作ります
(形はお好みで好きなように(^^)ここで個性がでますよ♪)
私は生地を棒状にのばし、くるっと丸めました
9.40分~45分暖かいところに置いて二次発酵♪
10.オーブンを200℃に暖め(^^)(二次発酵が終わる位には暖まっていてくださいね♪)

EOS 40D EF50mm f/1.8 II F3.2 1/8 ISO800 +2/3補正
11.40分経ったら、ハケで卵を生地に優しく塗ってください
(塗りにくい場合、小さじ1の水を足して見てくださいな)
12.10分~13分(オーブンによって異なります)焼いてください
焼き加減はお好みです♪
13.焼き上がりに満足できたら、金網等の上にのせ、少しさましてください
14.できあがり~♪

EOS 40D EF50mm f/1.8 II F3.2 1/50 ISO400 +2/3補正
私の作り方はめちゃめちゃ自己流です(^^:
パン教室行ってみたいなーっと密かに計画中♪♪
パン作っていると、ストレス発散になるんだもん(笑)

ぽちっと応援おねがいします♪
とっても簡単(^^)
材料は、
強力粉(300g)
※本によっては、強力粉260g+薄力粉40gってのもありますよ(^^)
ドライイースト(6g)
砂糖(40g)、塩(5g)、無塩バター(45g)
卵1個にぬるま湯175ml(といた卵と併せると、195mlくらい)
仕上げの卵1個
★作り方
1.強力粉、ドライイースト、砂糖、塩を破れにくいビニール袋に入れて混ぜる
2.1にぬるま湯と併せた卵を入れ、一体化するまでこねる(5分くらい)
(ボールに入れてへらで混ぜてもよいのだけど、めんどくさいから私はいつも袋です(^^))
3.袋から出し、生地の端をもってたたきつけ、こねる(5分くらい)
※叩くのは100回を目指していたらよいかも(^-^)
4.バターを3回くらいに分けて加えてこねる(10分くらい)

EOS 40D EF50mm f/1.8 II F1.8 1/160 ISO400 0補正 相方撮影
バターを足した直後くらいの映像です
5.手に付かないようになったら(約20分くらいですが、あまり時間を気にせず
生地の具合を見ながら調節してくださいな♪これは慣れです((笑))
60分、暖かい所において一次発酵♪
(あまり暖かすぎるのもよくないですよ・・・)

EOS 40D EF50mm f/1.8 II F3.2 1/60 ISO400 +2/3補正
6.約2倍にふくれあがったら、まな板等の上に置き、ガス抜き
(中央から外に伸ばすようにしてください)
7.食べやすい大きさ(約8等分くらい)にし、生地を丸め約10分間ベンチタイム♪
8.10分経ったら、形を作ります
(形はお好みで好きなように(^^)ここで個性がでますよ♪)
私は生地を棒状にのばし、くるっと丸めました
9.40分~45分暖かいところに置いて二次発酵♪
10.オーブンを200℃に暖め(^^)(二次発酵が終わる位には暖まっていてくださいね♪)

EOS 40D EF50mm f/1.8 II F3.2 1/8 ISO800 +2/3補正
11.40分経ったら、ハケで卵を生地に優しく塗ってください
(塗りにくい場合、小さじ1の水を足して見てくださいな)
12.10分~13分(オーブンによって異なります)焼いてください
焼き加減はお好みです♪
13.焼き上がりに満足できたら、金網等の上にのせ、少しさましてください
14.できあがり~♪

EOS 40D EF50mm f/1.8 II F3.2 1/50 ISO400 +2/3補正
私の作り方はめちゃめちゃ自己流です(^^:
パン教室行ってみたいなーっと密かに計画中♪♪
パン作っていると、ストレス発散になるんだもん(笑)

ぽちっと応援おねがいします♪
フォーカシングスクリーン
この間、ファインダーを覗くと、埃が。。。って話しをしましたが、
今度は、写真にも埃が(TT)
これは、素人には無理!!って事で。
Canonサービスセンターにてお掃除を依頼(^^)
めちゃめちゃ快適になって戻って来ました♪♪
内部の埃だけではなく、ファインダーの埃もなくなり(^^)
外側もぴかぴかに磨いてくれまして。
これでしばらくはご機嫌にカメラがさわれます~♪
で、で。
ご機嫌ついでに。。。。
以前からちょーーっと気になっておりました、
「フォーカシングスクリーン」を付けてもらいました♪
ファインダーを覗いた時に、構図がとりやすくなりました(^^)/

EOS 40D EF50mm f/1.8 II F2.2 1/50 ISO500 +2/3補正

ぽちっと応援おねがいします♪
今度は、写真にも埃が(TT)
これは、素人には無理!!って事で。
Canonサービスセンターにてお掃除を依頼(^^)
めちゃめちゃ快適になって戻って来ました♪♪
内部の埃だけではなく、ファインダーの埃もなくなり(^^)
外側もぴかぴかに磨いてくれまして。
これでしばらくはご機嫌にカメラがさわれます~♪
で、で。
ご機嫌ついでに。。。。
以前からちょーーっと気になっておりました、
「フォーカシングスクリーン」を付けてもらいました♪
ファインダーを覗いた時に、構図がとりやすくなりました(^^)/

EOS 40D EF50mm f/1.8 II F2.2 1/50 ISO500 +2/3補正

ぽちっと応援おねがいします♪
本日のおやつ♪
駅前にある「マリアンジェラ」のバームクーヘンです(^^)
(すみません、お店の名前間違えてましたので、修正しました。)
バームクーヘンってこんなに美味しかったの!?
って思わせてくれたお店です♪
写真はプレーンと抹茶です。
いつもはプレーンしかなくて、
しかも、売り切れご免!だから、
お店しまっていることが多いのに、
本日。
お散歩の帰りに店の前を通ったら、
「本日抹茶あります」の文字(^^)
・・・即買いしました
最近おやつ食べ過ぎ(^^:
おいしく食べちゃいましたが(笑)
『食欲の秋』まっしくらです(^^:

EOS 40D EF50mm f/1.8 II F1.8 1/320 ISO400 +1補正

ぽちっと応援おねがいします♪
(すみません、お店の名前間違えてましたので、修正しました。)
バームクーヘンってこんなに美味しかったの!?
って思わせてくれたお店です♪
写真はプレーンと抹茶です。
いつもはプレーンしかなくて、
しかも、売り切れご免!だから、
お店しまっていることが多いのに、
本日。
お散歩の帰りに店の前を通ったら、
「本日抹茶あります」の文字(^^)
・・・即買いしました
最近おやつ食べ過ぎ(^^:
おいしく食べちゃいましたが(笑)
『食欲の秋』まっしくらです(^^:

EOS 40D EF50mm f/1.8 II F1.8 1/320 ISO400 +1補正

ぽちっと応援おねがいします♪
| HOME |
- pictlayer